みなさんの声
どんなことが話されたの?
第3回フォーラム
-
ファシリテーター 開沼 博 立命館大学衣笠総合研究機構准教授による1Fの今と第2回フォーラムから見えてきた論点の紹介 全員参加型の意見交換会。廃炉に対する想い、廃炉に期待すること自分たちにできることについて意見交換を行います。 -
「ぼいすふろむふくしま」や「話す」セッションで集められた意見意見に基づき、地元登壇者が1F廃炉関係者に質問します。
廃炉関係者は参加者、地元登壇者が満足するまでしっかりお答えします。
グラフィックレコーディング
-
第3回フォーラムDAY1の午後のセッションでは議事録の代わりに、グラフィックレコーディングを利用。 絵や吹き出しなどで廃炉についてわかりやすくまとめました。セッション終了後は体育館の壁に掲示し、6つのシール「不安」「不満」「わかりにくい」「もっとくわしく知りたい」「もっと語り合いたい」「よく分かった」を参加者の皆様に思うままにはっていただきました。
-