よくある質問
国際フォーラムDAY1
- このフォーラムはどのようなイベントなのですか?
- 福島第一原子力発電所(1F)の廃炉と地域の将来について、地域の皆様や福島第一廃炉について関心をお持ちの方たちと1F廃炉を進める機関・企業(廃炉関係者)の職員などが一堂に会して話し合うためのイベントになります。
国際フォーラムですので、海外からも、福島第一廃炉について関心を持たれた方も参加される予定です。
様々な背景をお持ちの参加者同士がそれぞれの想いを話し合うことによって、1F廃炉や地域の現状について少しでも正確な理解が進む。そのようなイベントになるように企画を進めたいと考えております。
- 具体的に、何をするイベントなのでしょうか?
- 大きく分けると、「聞く」「話す」「まとめる」「語り合う」「結ぶ」というセッションになります。
- 「聞く」
- 講師をお招きして、福島第一廃炉などについてお話をしていただく予定です。
- 「話す」
- 講師からのお話を基に、参加者全員でグループを作って、1F廃炉についてワークショップ形式でお話していただきます。グループの意見は、用意された用紙などにまとめていただく予定です。
- 「まとめる」
- 「話す」でまとめられた意見を、お昼休憩中に一枚の大きな絵や図でまとめるためのワークショップです。場所は、会場のオープンスペースで実施を予定しておりますので、どなたでも、参加可能です。
- 「語り合う」
- 「まとめる」で一枚の大きな絵や図にまとめられた参加者全員の意見を基に、廃炉関係者と地元からの登壇者の方々などでの間でのパネルディスカッションになります。2名の進行役に議事の進行はお任せする予定です。パネルディスカッションの様子は、絵や図でまとめられていきます。会場全体でのコミュニケーションが行われるような仕組みを企画しております。
- 「結ぶ」
- パネルディカッションの様子をまとめた、絵や図は、会場内の出口の周辺に張り出される予定です。パネルディスカッションの内容について、参加者の皆さんからのご意見をいただくための企画を検討しております。
- 車で参加したいのですが、駐車場はありますか?
- 学びの森会場に無料駐車場が併設されております。現地の誘導スタッフに従って、ご利用ください。
なお、台数に限りがありますので、可能な限り乗り合いでご参加いただけますと幸いです。
- JR富岡駅から会場への移動手段はありますか?
- 富岡駅前から会場までのシャトルバスをご用意しております。
現地の誘導スタッフにお声がけください。
- 直接会場に移動できる送迎バスはありますか?
- 参加申し込みいただいた際のご希望状況に合わせて、福島県内から送迎バスを予定しております。
主な発着場所は、福島市、郡山市、会津若松市、田村市・川内村、川俣市・葛尾村、飯館村・南相馬市、浪江町などを予定しております。参加申し込みの際に、送迎バス希望として登録願います。
- お昼どこで食べられますか?
- 学びの森会場の近くに、参加人数を収容可能な昼食提供施設がないまた、お昼休憩中も参加可能なイベントやセッションをご用意しております関係で、参加者の方には無料で地元食材を使ったお弁当とお水をご用意する予定です。
- ほかに何か、何か見たり聞いたりすることはできますか?
- お昼休憩中に、いくつかの参加可能なイベントをご用意しております。
- 1.
- 地域活動ポスターセッション
福島の復興に関する活動などを紹介するポスターセッション。各地の取り組みを大きなポスターなどを使ってご紹介いただく予定です。 - 2.
- 日本原子力研究開発機構(JAEA)の廃炉国際共同研究センター(CLADS)見学ツアー
隣接する、JAEAの研究施設を開放していただけることになりました。この機会に、どのような先進的な研究が福島県富岡町で行われているか、ご確認ください。 - 3.
- ランチョンワークショップ
いくつかのお部屋で、お昼休憩中にワークショップ形式での対話集会などを企画しております。追って、内容や場所をご案内予定です。奮ってご参加ください。 - 4.
- 学びの森常設展示
学びの森会場には、常設で展示されている図書館やVRで富岡町の震災前と後の様子を見られる装置などが展示されております。図書館には、東日本大震災やその後の復興にまつわる書籍がまとめられたコーナーなどもございます。ぜひ、一度足を運んでみてください。
国際フォーラムDAY2
- このフォーラムはどのようなイベントなのですか?
- 福島第一原子力発電所(1F)の廃炉の技術的な側面について関心をお持ちの技術専門家の方たちを対象として、国内外の事例などを紹介することで、最新の正確な情報についてより深い理解を得ていただくためのイベントになります。前日のイベントに比べると、専門用語などが多い会になりますが、技術専門家の方以外のご参加も可能です。
- 具体的に、何をするイベントなのでしょうか?
- 大きく分けると、「プレゼンテーション」「技術ポスターセッションに参加する」「パネルディスカッション」と
3つに分類されます。
- 「プレゼンテーション」
- 講師をお招きして、福島第一の廃炉を進めるうえで参考になるような事例の最新情報などをご紹介いただき ます。お話いただく内容については、追って、ホームページでお知らせいたします。
- 「技術ポスターセッション」
- 1F廃炉に関する研究、開発、有効な技術、過去の事故炉あるいは通常炉の廃止措置の情報等に関するポス ターを広く募集いたしました。過去の開催では、国内外で100件程度の発表がありました。最新の研究を 行われている技術専門家の方々とのコミュニケーションをとれる機会となっております。
- 「パネルディスカッション」
- 国内外の原子力施設の廃止措置のプロフェッショナルたちを一堂に集め1F廃炉の進め方についてパネル ディスカッションを行います。
- 車で参加したいのですが、駐車場はありますか?
- いわきアリオス会場に無料駐車場が併設されておりません。近隣の駐車場をご利用ください。利用可能な近隣
の駐車場の情報は下記をご参照ください。
いわき芸術文化交流館アリオスの周辺駐車場
- JRいわき駅から会場への移動手段はありますか?
- JRいわき駅からの交通手段のご用意はありません。徒歩で来ていただくか、各自で手配していただく必要
があります。近隣のタクシー会社の連絡先は下記をご参照ください。
尼子タクシー 0246-21-1234
常交タクシー 0246-29-2343
平タクシー 0246-22-3071
いしいタクシー 0246-39-3939
平和タクシー 0246-23-0777
報徳観光タクシー部 0246-23-6111
- お昼どこで食べられますか?
- 学びの森会場の近くに、レストランなどはございます。が、席数に限りがあります。参加登録時に本フォーラムのシステムを利用して、昼食を発注していただくことは可能です。なお、昼食提供元との関係でお申し込みもキャンセルも7月4日(木)までの受付となりますので、ご了承くださいませ。