学生セッションとは
次代を担う高校生などの若者と「地域の未来と廃炉」について考える
2泊3日のツアーセッションです。難しい議論ではありませんが
1F廃炉に対する「疑問」が解決できるかもしれません。
昨年は、30名を超える県内外の学生・生徒に参加いただきました。
ツアースケジュール
- 
			
集合- 13:30
 - 
						
郡山・福島 集合
 - 16:00
 - 
						
いわき・南相馬 集合
 - (想定)
 - 
						
楢葉町へ移動し夕食です。※楢葉町にて1泊します
 
 - 
			
事前学習&セッション準備- 午前
 - 
						

それぞれのツアーを見学していただきます。(昼食後楢葉町へ移動します)
今年は2班に分かれ、廃炉や地域の復興(将来)に興味・関心を寄せていただきます。
福島第一原発の進捗を見学する班です。
楢葉〜富岡の復興を見学する班です。
 - 午後
 - 
						
グループワークとゲスト講演
(ゲスト講演者と夕食です)
 - 
						
学生セッションで発表する資料を制作していただきます。
※楢葉町にて1泊します。
 
 - 
			
- 
					
学生セッション当日(楢葉町から富岡町文化交流センター学びの森 へ移動します)
- 午前
 - 
								
学生セッション
(昼食)
 - 午後
 - 
								
「語り合う」「結ぶ」セッション
(閉会は夕方を予定しています)
 
 - 
					

 
 - 
					
 
共創ワークショップで作成された、廃炉のいろはカード
学生セッションへ参加を希望される方へ
多数のお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
定数となりましたので募集を締め切らせていただきました。
	
  
	
































